Quantcast
Channel: URGT-B(ウラゲツブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1277

ハーマッハー追悼「One 2 many “Ent-fernungen” !」(増田靖彦)

$
0
0
One 2 many “Ent-fernungen” !
増田靖彦

鋭利かつ精緻、しかも強靭でたゆまざるハーマッハーの思考の営みが、こんなにも早く途切れてしまったのは本当に残念です。『他自律――多文化主義批判のために』(拙訳、月曜社、2007年)は、昨今の世界にはびこる文化の単一性や同質性を排他的に希求する傾向に対して、そうした試みの虚構性や欺瞞を暴き出した小著です。その主眼は、個々の文化が、これまでも、いまも、そしてこれからも、多様性や異質性においてのみ存立しうるということに注がれています。ただし、多様性や異質性といっても、それは、単に他の文化と共存しているという意味ではありません。そうではなく、個々の文化には自らを動揺させ、解体し、再形成に誘う働きが潜在しており、そうした働きとの連関においてしか、個々の文化はそれとして存立しえないという意味です。アフォーマティヴと命名されたこの働きは、デリダの憑在論やアガンベンの潜勢力と共鳴するのみならず、ドゥルーズ/ガタリの機械論にも通底する理論的射程をもち、現行の資本主義や民主主義への批判の倫理的手掛かりを与えています。ナンシーやラクー=ラバルトが敬意を惜しまなかったことにも示唆されているように、ハーマッハーの思考の営みは、時間の経過に伴い色褪せていくどころか、その逆に、絶えざる知的刺激をいや増しにして読者に迫ってくるでしょう。それをどのように読み継いでいくのかは、ひとえに私たちにかかっています。



個人的な思い出を申し添えさせてください。必ずしも適切な訳者でなかったかもしれない――常にそうした危惧を抱きつつ『他自律』を翻訳していました。というのも、近現代フランスの哲学思想を専門とする研究者である私が『他自律』の翻訳に取り組むことになったのは、「訳者あとがき」に記したように、偶然の連鎖によるところが大きかったからです。訳出に際して何度も困難に直面し、そのつどハーマッハーさんにご教示を乞いました。そんな不肖な訳者に、ハーマッハーさんはいつも懇切丁寧に説明してくれました。質疑応答はメールで、しかも事柄の性質上、訳者から連絡して開始されます。そうした状況にもかかわらず、ハーマッハーさんは大抵の場合、私からの質問に対して三日以内に解答を寄せてくれました。返信が遅れたときは、その理由とお詫びの言葉が添えられていて、かえってこちらが恐縮してしまったほどです。そのようにしてやりとりを続けるうち、私はしだいにハーマッハーさんから個人的な、そしてまさしくent-ferntな授業を受けている感覚を抱くようになっていきました。とても学ぶことの多い充実したひとときでした。そのような濃密な時間を過ごさせていただいたことに衷心より感謝の言葉を贈らせていただきます。ハーマッハーさん、本当にありがとうございました。


+++


「訃報:ヴェルナー・ハーマッハーさん」2017年7月11日


+++



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1277

Trending Articles