客注の電算短冊での発注のみで新規店舗の案内状が来ないという「一方的発注」がお得意の、蔦屋ブランド。島忠のフランチャイズによる「TSUTAYA BOOKSTORE新山下店(仮)」分と思しい日販帳合の電算客注短冊が届きました。いずれも「写真/日本の写真家」分野でのご発注。新規店舗の概要書や挨拶状は今回もなし。過去に幾度となく日販の営業担当には「これでは困る」と申し入れてきたものの、改善されず、半ば諦めています。
「流通ニュース」2018年8月29日付記事「島忠/TSUTAYAフランチャイズ加盟、横浜にブック&カフェ導入」によれば、「TSUTAYA BOOKSTORE新山下店(仮)」は今冬リニューアルされる「ホームズ新山下店」(神奈川県横浜市中区新山下2-12-34)内に、カフェ「「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」を併設して開店予定。「コーヒーや食事と旬の果物をふんだんに使ったパフェ、サンドウィッチなどを楽しみながら、購入前の本をゆったりと読める」とのことで、購入前に飲食しながら座り読みすることを宣伝するという、出版社の心配をガン無視の手法は、まったく改めるおつもりはない様子。利用客の善意に全面的に頼るような大甘なやり方には限界を感じます。お付き合いしなければならない理由はないですし、実際のところこれは「客注」ではないので、今後こうした不躾すぎる一方的発注に応えるべきかどうかは考えものです。
また、日販からは「江別蔦屋書店」の発注短冊も届きました。これも概要書や挨拶状はなし。いずれも「客注」扱いで「海外文芸/海外小説」分野でのご発注。同店のウェブサイトによれば11月開店予定とのことです。ウェブサイトに掲出されている2018年9月21日時点でのニュースリリースでは、今夏開業予定でした。曰く「株式会社北海道TSUTAYA(本社:北海道札幌市、代表取締役社長・梅谷知宏)は、パッシブホーム株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長・川多弘也)と合弁会社であるアイビーデザイン株式会社を〔2017年7月18日に〕設立し、2018年夏に「江別 蔦屋書店」(企画・運営:アイビーデザイン株式会社、代表梅谷知宏)を開業いたします」と。
ショップガイドによれば、江別蔦屋書店は「"田園都市スローライフ"をコンセプトに〈食〉〈知〉〈暮らし〉の3棟からなるライフスタイル提案型の大型複合書店」であり、文具や雑貨も扱うと。併設されるのは、カフェ「スターバックスコーヒー」、輸入玩具店「ボーネルンド」、フラワーショップカフェ「Flower Space Gravel / caffe vanilla」、輸入食品店「カルディコーヒーファーム」、ベーカリー「ODD BAKERY」、インテリア雑貨店「METROCS札幌」のほか、飲食店としてイタリアンレストラン「アランチーノ」、カレー「clock」、ジェラート「円山ジェラート」、担々麺「175° DENO」、おはぎ「増田おはぎ」、点心「(オガコーポーレーションの新業態)」、おむすび「Hakodate Omusubi 函太郎」、お茶「USAGIYA」、ハンバーガー「BETWEEN THE BREAD」、燻製「ベーコン専門店 Une cled Oz (ウェ二クレード オズ)」と、確かに〈食〉に力を入れているようです。
新しいことに挑戦しようという姿勢は素晴らしいと思います。ただ、出版社への依頼の仕方がちょっと雑過ぎやしませんか。開店後の本の扱い方まで雑にならないかどうか、先が思いやられます。情報開示に慎重であるとしても、雑であっていい理由にはなりません。CCCとフランチャイジーは、もし今後も店舗を増やしたいなら、業態パッケージを売るだけでなく、書店員の育成やブックカフェの適切な利用ルールの周知に、遅まきながらでも力を入れるべきです。箱物行政じゃあるまいし、人間的次元における内実が伴わないままに店舗を増やしても未来は開かれないでしょう。
+++
「流通ニュース」2018年8月29日付記事「島忠/TSUTAYAフランチャイズ加盟、横浜にブック&カフェ導入」によれば、「TSUTAYA BOOKSTORE新山下店(仮)」は今冬リニューアルされる「ホームズ新山下店」(神奈川県横浜市中区新山下2-12-34)内に、カフェ「「WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー」を併設して開店予定。「コーヒーや食事と旬の果物をふんだんに使ったパフェ、サンドウィッチなどを楽しみながら、購入前の本をゆったりと読める」とのことで、購入前に飲食しながら座り読みすることを宣伝するという、出版社の心配をガン無視の手法は、まったく改めるおつもりはない様子。利用客の善意に全面的に頼るような大甘なやり方には限界を感じます。お付き合いしなければならない理由はないですし、実際のところこれは「客注」ではないので、今後こうした不躾すぎる一方的発注に応えるべきかどうかは考えものです。
また、日販からは「江別蔦屋書店」の発注短冊も届きました。これも概要書や挨拶状はなし。いずれも「客注」扱いで「海外文芸/海外小説」分野でのご発注。同店のウェブサイトによれば11月開店予定とのことです。ウェブサイトに掲出されている2018年9月21日時点でのニュースリリースでは、今夏開業予定でした。曰く「株式会社北海道TSUTAYA(本社:北海道札幌市、代表取締役社長・梅谷知宏)は、パッシブホーム株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長・川多弘也)と合弁会社であるアイビーデザイン株式会社を〔2017年7月18日に〕設立し、2018年夏に「江別 蔦屋書店」(企画・運営:アイビーデザイン株式会社、代表梅谷知宏)を開業いたします」と。
ショップガイドによれば、江別蔦屋書店は「"田園都市スローライフ"をコンセプトに〈食〉〈知〉〈暮らし〉の3棟からなるライフスタイル提案型の大型複合書店」であり、文具や雑貨も扱うと。併設されるのは、カフェ「スターバックスコーヒー」、輸入玩具店「ボーネルンド」、フラワーショップカフェ「Flower Space Gravel / caffe vanilla」、輸入食品店「カルディコーヒーファーム」、ベーカリー「ODD BAKERY」、インテリア雑貨店「METROCS札幌」のほか、飲食店としてイタリアンレストラン「アランチーノ」、カレー「clock」、ジェラート「円山ジェラート」、担々麺「175° DENO」、おはぎ「増田おはぎ」、点心「(オガコーポーレーションの新業態)」、おむすび「Hakodate Omusubi 函太郎」、お茶「USAGIYA」、ハンバーガー「BETWEEN THE BREAD」、燻製「ベーコン専門店 Une cled Oz (ウェ二クレード オズ)」と、確かに〈食〉に力を入れているようです。
新しいことに挑戦しようという姿勢は素晴らしいと思います。ただ、出版社への依頼の仕方がちょっと雑過ぎやしませんか。開店後の本の扱い方まで雑にならないかどうか、先が思いやられます。情報開示に慎重であるとしても、雑であっていい理由にはなりません。CCCとフランチャイジーは、もし今後も店舗を増やしたいなら、業態パッケージを売るだけでなく、書店員の育成やブックカフェの適切な利用ルールの周知に、遅まきながらでも力を入れるべきです。箱物行政じゃあるまいし、人間的次元における内実が伴わないままに店舗を増やしても未来は開かれないでしょう。
+++