Quantcast
Channel: URGT-B(ウラゲツブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1277

注目新刊:ホワイト『実用的な過去』岩波書店、ほか

$
0
0
a0018105_12453240.jpg

★上村忠男さん(訳書:アガンベン『到来する共同体』、編訳書:パーチ『関係主義的現象学への道』、スパヴェンタほか『ヘーゲル弁証法とイタリア哲学』、共訳書:アガンベン『アウシュヴィッツの残りのもの』『涜神』、スピヴァク『ポストコロニアル理性批判』)
ヘイドン・ホワイトさんの論文集『実用的な過去』(上村忠男監訳、上村忠男/佐藤啓介/松原俊文/那須敬訳、岩波書店、2017年10月)が発売となりました。『The Practical Past』(North western University Press, 2014)の全訳に、ホワイトさんの最新論考「歴史的真実、違和、不信」(翻訳初出は上村さん訳で『思想』2016年11月号)を付録として収めています。目次詳細や立ち読みは書名のリンク先でご利用になれます。上村さんは同書の翻訳に当たられ、さらに監訳者として解説「ホロコーストをどう表象するか――「実用的な過去」の見地から」と監訳者あとがきも担当されておられます。



★星野太さん(著書:『崇高の修辞学』)
中沢研さんの作品集『中沢研』(赤々舎、2017年10月)の巻末に、星野さんが執筆された「形態の明滅――中沢研の作品(2012-2016)」が併載されています。「フレーム」「空間」「軽量化」「形態」「形象」「理性/比率」の全6節で、中沢さんの作品を読み解かれておられます。


+++


一方、弊社刊行物の書評情報です。8月刊、ポール・ギルロイ『ユニオンジャックに黒はない――人種と国民をめぐる文化政治』(田中東子/山本敦久/井上弘貴訳)の書評が出ました。『MUSIC MAGAZINE』2017年11月号の「RANDOM ACCESS」欄に、石田昌隆さんによる書評が掲載されています。また「図書新聞」2017年11月4日号では1~2面に、酒井隆史さんによる長文の書評「不変と変化、この30年――レイシズムとナショナリズムの不可分な力関係」が掲載されています。また、再掲となりますが、同書をめぐるシンポジウムが来月中旬行われます。

◎ポール・ギルロイ著『ユニオンジャックに黒はない――人種と国民をめぐる文化政治』(月曜社)邦訳刊行記念シンポジウム


日時:2017年 11月12日(日曜日)13:30〜17:00(開場13:00)
場所:神戸市・海外移住と文化の交流センター

参加費:無料(要・事前申し込み→こちらから)


登壇者:酒井隆史(大阪府立大学人間社会システム研究科教授)、鈴木慎一郎(関西学院大学社会学部教授)、田中東子(大妻女子大学文学部准教授)、山本敦久(成城大学社会イノベーション学部准教授)、井上弘貴(神戸大学国際文化学研究科准教授)


主催:神戸大学国際文化学研究推進センター2017年度研究プロジェクト「ポストBrexitの文化状況――身体・都市・メディア・資本へのグローバルな影響と意味」(代表者:小笠原博毅)
後援:カルチュラル・ スタディーズ学会


内容:「ユニオンジャックに黒はない」。1970年代イギリスの極右勢力が移民排斥のスローガンとしたこの文言は同時に、「だからなんだってんだ!」というカルチュラル・スタディーズの立ち位置を鮮明に表す合言葉ともなった。原著出版後30年の時を経てついに邦訳なる! ディアスポラの響きに誰よりも寄り添ってきた鈴木慎一郎氏と、近代資本主義を地べたから検証している酒井隆史氏をゲストに迎え、訳者3名と徹底的に討論する。


+++



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1277

Trending Articles