Quantcast
Channel: URGT-B(ウラゲツブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1277

備忘録(31)

$
0
0

◆2016年8月1日午前10時現在。
人文書版元のサバイバルがますます深刻化してきたのか、と心配されている方も多いでしょうか。周知の通り「東京商工リサーチ」2016年7月21日付TSR速報「[東京] 出版業(株)新思索社 破産開始決定負債総額5099万円 ~哲学書などの専門出版社~」によれば、新思索社さん(1994年設立、資本金1000万円、新宿区)が7月13日、東京地裁から破産手続き開始決定を受けたとのことです。負債総額は債権者18名に対して5099万円と。「哲学書や人間学、心理学、社会学、自然系などの出版を手掛けていた。〔ベイトソンの〕『精神と自然』『精神の生態学』、〔バーガーの〕『社会学への招待』などの専門書を出版していたが、出版不況から販売も伸び悩み、業績低迷が続いていた。こうしたなか、小泉孝一社長が亡くなったことで事業継続を断念。平成28年7月8日に取締役が破産を申し立てていた」と。関連記事には「帝国データバンク」7月21日付記事「哲学書「精神と自然」で知られる出版社、新思索社が破産開始」や、「新文化」7月25日付記事「新思索社、破産手続き開始決定受ける」などがあります。

小泉孝一さんについては、人文業界で知らない人はいないでしょうけれども、ご存知ない方には、小田光雄さんによる「出版人に聞く」シリーズで出版されている聞き書き『鈴木書店の成長と衰退』(論創社、2014年)が参考になるかと思います。私が最後にお見かけしたのは、2012年7月に都内某所で行われた「二宮隆洋さんを偲ぶ会」においてでした。残念でなりません。

倒産した版元の本は通常であれば書店さんがすべて返品するので、一気に店頭から消えて読者が入手できなくなるという不運に見舞われますが、新思索社さんの本はネット書店「honto」で調べる限り、丸善やジュンク堂などでまだ在庫が残っているようです。取次から書店への事故通知は7月13日にすでに済んでいるでしょうから、同チェーンではこのまま在庫を保持して下さるのかもしれません。わがままを言えば、ぜひ返品せずに残していただきたいものです。背取り屋さんの狩りの対象になることが予想されますので、早めに購入されておくのがよさそうです。新思索社さんのウェブサイトはすでに閉鎖されています。ベイトソンやチクセントミハイ、バーガー、ローレンツ、クリック、ヴァン・デル・ポスト、ミッチャーリヒ、マンフォード、パノフスキーなど、主要な著書は文庫化のチャンスがあるかもしれませんけれども、すべてではないでしょうから、店頭に残っている商品については単行本を買い逃す手はありません。

また、次の記事も業界や研究者の間で話題になっていますが、「朝日新聞」2016年7月20日付記事「学術書専門の創文社、売り上げ激減 20年めどに解散へ」よれば、創文社さん(1951年創業、千代田区、社員6人)が「2020年をめどに会社を解散する予定であることがわかった。同社は「売り上げの落ち込みが激しく回復が見込めない」としている。/『ハイデッガー全集』や『神学大全』など、哲学や宗教、歴史、政治、社会系の書籍のほか、「哲学研究」などの雑誌も発行してきた。同社によると、最近は年10%の割合で売り上げが落ち続け、昨年は10年前の約3分の1だったという。新刊書の発行は来年3月まで続けるという」と。

トマスの『神学大全』は幸い2012年に全巻完結していますが、『ハイデッガー全集』はそもそもクロスターマン版のドイツ語原書でも完結しておらず、既刊書のみに絞ってもあと4年ですべての訳書が出るのは極めて困難かと思われます。2020年というのはあくまでもめどであって、現在の出版界の状況に鑑みれば、前倒しになる可能性もないわけではないかもしれません(こうした状況はどの出版社にとってもまったく他人事ではありません)が、一愛読者としてはこの期間にコツコツと未読書を購入していくほかなさそうです。

+++


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1277

Trending Articles